今月のケーキは、ノエルとパンデビスとチーズクリーム2024.12.11 07:17ケーキの写真を~と見返したけれど、今回分かりやすく撮れていないので自分的にちょっと残念ですが、しょうがない12月はなんと言ってもクリスマスにふさわしいケーキのチョイスしかないので、メニューも決めやすくて、その点はとってもスムーズに準備が進められましたなんと言ってもフランスのクリス...
今月のケーキはグルノーブル・ガレットブルトンヌ・無花果のコンポート2024.09.11 08:07今月は焼き菓子2品とデザート系1品でした卵白をたくさん使ったグルノーブルグルノーブルはフランスの胡桃の産地名、今回胡桃をたくさん使ってるのでその名がついてます
ビスコッティとパンナコッタ2024.06.09 07:596月メニューのサブメニューたちはイタリアのお菓子ですビスコッティは2回焼いた、パンナコッタは生クリームを煮たという意味だそうで、コッティとコッタの違いが面白い。イタリア語の発音を日本語にしてるから、イタリアンの人からしたらそれは何?って感じなのかもなあ~って思わないでもないですが...
ヨーグルトムース2024.06.08 07:58今月のメインはヨーグルトムースそして今日で6月のハルニレサロンは終わりました月に3回のみですが、それが今の私にはちょうどいいペースなのです。午前も午後も、シュガークラフトまでしていたなんて、今の自分からは信じられませんが、若かったのだっていうことでしょう。それに今は、歴女にもなり...
詰めが甘かったの巻2024.06.05 05:26サロン、始まってます。いつも通り、初回は緊張しつつの始まりです。良い感じで進んでいったレッスンでしたが、想定外というか、やっぱり無理だったのかな?案件が発生して、ちょっと見直す余地ありが1件
イギリス風ブランマンジェ2024.05.18 07:57今月サロンでの3品目がイギリス風ブランマンジェでした案内をお出しする時には、未だ決まってなくて所要時間を見て、それから時間内にとか、この季節に…と考えて決めるのでおそくなるさっさとできない自分を自覚して、無理せずそのようにしてます。で、イギリス風というのはコンスターチを使ってます...
ブランマンジェ2024.05.05 06:29後半連休は特別予定を入れてなくて、お庭の手入れ、衣替え、ハルニレサロンの準備、そして最も苦手とする片づけというか整理整頓ができたらと、そんな感じでの日々今日は子供の日だけれど、柏餅も食べる予定なしその代わりおやつにブランマンジェを
3月のテーブル2024.03.17 01:433月は気温の変化が激しいですね。例年だと、クリスマスローズがたくさん花が咲きますが、今回はちょっと寂しい感じそして3月いえば私の頭の中では黄色の水仙がたくさん咲く絵が浮かぶのですが、現実ではお花屋さんでも見かけることが少ない感じ。そんな3月のテーブルです
マドレーヌと珈琲ゼリーのパフェ2023.11.15 07:53先週サロンを開催していた時に比べて、ぐっと冷えてきましたね。なんだかんだとあわただしいけれど、それだけコロナ以前の状況に戻ってきているということですよね。今月のサロンでは胡麻のタルトの他に、マドレーヌと珈琲ゼリーのパフェでしたが。お皿に盛り合わせるとこんな感じ