素朴で美味しい2025.02.24 06:511月に大森先生のフランス地方菓子クラスで習った「カニストレリ」が手軽に出来て癖になる素朴な美味しさが気に入って、3月のハルニレメニューに入れることにしました
フランス地方菓子2025.01.31 07:49習ったことも忘れそうなくらいになりそうなフランス地方菓子すぐに整理するなりしないと、綺麗さっぱり忘れます。春かかなたとなりましたが、とりあえず忘備録的に今回はコルシカの地方菓子コルシカは乳製品が無くて、フランス本土よりも食材は寂しい地域コルシカと言えば、ナポレオンが幽閉された島、...
フランス地方菓子2024.11.17 10:342か月に1回、京都で開催される大森由紀子先生のフランス地方菓子の講座、行ってきました。大森先生は、とにかくパワフルそしてすごい先生なのに、偉ぶる事一切なくとってもフレンドリーであっけらかんとても魅力的で憧れの先生なのです。
胡麻のタルトとサブレ3種2024.10.13 08:49和のテーブルに~とかの思い出、決めた今季の焼き菓子驚くほど焼き菓子メニューにピッタリで、我ながらよしよし!って感じです。胡麻のチュイールの、胡麻胡麻しさに3つの味のサブレ八宝お重の中に並べてみると
失敗は成功の元ですよね2024.10.03 08:46一応今日も無事にサロンを終える事が出来ました。思いのほか涼しくなって、お菓子つくりにはちょうど良い気候かな?そんな今日のレッスンレッスンと言っても、きちんと予定通りに事が進むわけでもなく「なぜ?」って言うようなアクシデントが起こるわけで。私は。不注意を言えばそうだし、段取り悪いと...
今月のケーキはグルノーブル・ガレットブルトンヌ・無花果のコンポート2024.09.11 08:07今月は焼き菓子2品とデザート系1品でした卵白をたくさん使ったグルノーブルグルノーブルはフランスの胡桃の産地名、今回胡桃をたくさん使ってるのでその名がついてます