先延ばし、してしまうのです

今日は1月最後の日。

1月中にやる!と決めたいくつかの事があります。

皆さん、決めたことってちゃんとできてますか?

私は、いつもできない方が多いくらいで、先延ばしの癖を直したい!を今年の目標に掲げたのですが。

一つ、できなかった。

それは2月に持ち越すとして、2月もいくつか決めます。

そして今日は、パントリーの整理で賞味期限ぎりぎりのわらび餅粉を見つけちゃいました。

わらび餅好きな私は時々は作るのですが、たいていは夏。

冷たくして、アイスや餡子と一緒に食べるのが好きな食べ方です。

わらび餅粉と水を合わせ火にかけて炊いて、透明になったら絞り袋に移して、水の中で絞ります。

すぐできちゃうし、自分で作ると、お砂糖は入れずにできるので、それも嬉しいこと。

お砂糖入りの黄な粉に餡子もかけて食べたいから。

そんな今日の一人のおやつ。

もちろん夜も食後のデザートでいただきます。


自分で作ったわらび餅は冷蔵庫に入れたりすると固くなって美味しくないので、消費期限は作った当日です。

なので、作る量とかを考えなくちゃ、えらいこっちゃになるのよ。

そして今日の青空、本当に綺麗でした。


空をよく見上げるようになったからか、青でも色んな青があるんだなあって。

空の青色の違いを感じられる自分が何だか嬉しいです。

ハル楡の木の下で

倉敷の自宅で暮らしを楽しむお菓子教室を開いています。お教室のご予約、お問い合わせはお問合せからお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000