先日あったリバーサイドマルシェの2日だけのオープンカフェがとっても素敵だったから今月のハルニレサロンで真似っこです。
真似っこと言っても同じようには出来ないので、オープンカフェのイメージでテーブルを設えました。
中心は、こんなに丈も長く見事に咲いてくれたのは初めてのクリスマスローズと、マルシェで購入した大ぶりのピッチャー。
恥ずかしそうに下向き咲くクリスマスローズ、咲いてからの変化が心惹かれる雰囲気があり、そこがまたクリスマスローズの人気の所以だと思うのですが、それを生かせた入れ方がなかなかできないと思っていた矢先に出会った今回の花瓶とピッチャー。
ボトムが丸くて首はすぼんでるフォルムの花瓶は、とっても花を入れやすい。
スパイラスに入れていくと、うまい具合に収まってくれるから、なんだか上手になった気分になしました。
不思議だけれど。
どちらもボトムが丸くて、首がすぼんでるタイプ。
ボトムの丸みによって広がり方が変わってくるようで、投げ入れ派の人にはお勧めのフォルムかもです。
そしてどうしても初日のレッスンはドタバタで写真を撮る余裕がない。
写真があれば、後々の悩んだ時のお助けアイテムになる。
そしてそれをちゃんとうまい具合に整理してまとめておくと、本当に助けられるのだけれど。。。。。
その整理しておく、その作業がなかなかできない私です。
のど元過ぎれば、忘れるんだなあって自分の性格を分析中です(;'∀')
0コメント