お庭、がんばりました

たぶん毎年連休に初夏に向けての植え替えしてるはずなので今年も恒例行事として頑張った

もっと計画的に、なにを植えたいとか、それを植えようとか情報収集しておくべきだったなあと園芸やさんに行って気が付く私

インスタでも素敵なお庭が出てきて、憧れるけれど、いいなあ~ってうっとり眺めてそれで終わり

いざお店に行って素敵なお庭を真似っこしたいと思っても具体的に覚えていない

良いなあ~って思ったときに具体的にメモとか対策しないと、きれいさっぱり忘れるのをマイカ繰り返す

願望はあっても、お庭には案外こだわりないのかも~って自己分析してみる

で、良いお天気のなか頑張りました!

いくつか寄せ植えをして、切り花に出来そうな可愛い苗を地植えにして

どうなるのかな?


支柱の沿わせ方がよく分からない釣鐘状のクレマチスもピンクの可愛いつぼみが膨らんでいてもうすぐ咲きそうです


ブラックベリーはお花がとてもたくさんついてて、今年は豊作になりそうな予感


庭に対せての憧れはたくさんあるけれど、自分が何をできるかですよねえ。

苦になることはできないから、その先の綺麗な庭を具体的にイメージできれば、日々のマメなそして短時間のお手入れ、できるのかな?


植え替え時期にはいつも欲張りな自分が出てきます!


そして連休最終日の今日、しっとり雨模様、植え替えした植物たちにはとってもいいはずですよね

5月14日 お一人様、お席がご用意できます

詳しくは5月のお知らせをご覧ください

ハル楡の木の下で

倉敷の自宅で暮らしを楽しむお菓子教室を開いています。お教室のご予約、お問い合わせはお問合せからお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000