木の実のロールケーキ

夫もお休みだった昨日、おやつはロールケーキ。

4月からサロンも再開する予定ですから、心の準備としてもあれこれ試しに焼きたい!って思いもあり、私が食べたいロールケーキを焼いたのです。

ビスキュイ生地でカットするとお花のように見えて、ちょっとかわいいでしょ!

春爛漫なロールケーキにしたかったら苺をフィリングにするとスポンジ生地を作るより、早く出来上がるのでとっても便利。

ただ今回は、私が食べたいナッツとチョコレートがメインのフィリングにしちゃいましたが、中のフィリングは自分の好きなものをまくといいですよね。

そんなちょっとかわいいフォルムのロールケーキですが夫と二人で食べると、まあ当たり前ですが静かにいただきました。

二人で1本は多すぎるのでお隣のちびっこたちに差し入れ。

もう、大喜びで、チョコレート、大好きなの!!って。

そんなはしゃぐ様子を見ているだけで、私は嬉しく、また作ろう!!って気になります。

子供たちがいた時には、まだ上手に焼けなかったけれど、そんなの関係なくすごく喜んで、大勢集まってみんなでわいわい楽しんでいたあの頃、懐かしく思い出しました。

家のオーブンでも美味しいお菓子が焼けて、それをみんなで楽しめる、そんな私のしうれいい経験をお伝え出来たらといいなあって思っています。

お隣のちびっ子たちは、私の事を「OOさん」と名字で呼び、夫の事を「OOさんのお父さん」って呼んでくれます。

おばちゃんじゃあないんだ~って最初はびっくりしたけれど、どういう風に呼んでくれても、ちびっ子たちからの声掛けは嬉しい物ですね。

今度は何を焼こうかな~(*^^*)

ハル楡の木の下で

倉敷の自宅で暮らしを楽しむお菓子教室を開いています。お教室のご予約、お問い合わせはお問合せからお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000