計画性のない私、フロランタンを作る

メールの問題も無事に解決し連絡が取れ、一安心です。

よく分からないまましてるので、PCの先生の存在は本当にありがたい。

感謝です。

そしてお陰様ですべての日時が満席となりました。

ありがとうございます。

一緒に楽しめますよう準備していきますね。

そして計画性のない私、昨日の事です。

アメリカ在住の娘の様子を見たいがため、毎朝インスタを見るのが日課の私。

昨日もいつも通りに開いたインスタのトップに<a href="https://www.visconte.com/" target="_blank" title="ビスコンテ">ビスコンテ</a>さんのとっても美味しそうなフロランタンを発見!!

ビスコンテさんのインスタは<a href="https://www.instagram.com/visconte_yumiko/?hl=ja" target="_blank" title="こちら">こちら</a>

ステンドグラスの作品と共に、美味しそうなお菓子たちの写真がよくアップされてて、気になってる。

ナッツが好きな私は、ナッツが入ってるお菓子には目がなくて、昨日も一瞬で引き付けられ、「アッ!!冷凍庫に先日作ったミモザのタルトのタルト生地の残りがあるわ~!!」と思い出し,ほかにも生クリーム、はちみつ、グラニュー糖、バター、スライスアーモンド、すべて材料そろってる!!と、確認。

食べたいが抑えきれず、作ることに。

タルト生地さえあれば、あとは大丈夫です。

いつもはない細切れの用事もあったうえ、午後からの約束もあって彼女と一緒に食べたい欲望には勝てず。。。。。。なんとか段取りできそうだし。。。。



で、作ったのはいいけれど、

案の定、時間が押してきて。。。



カットも目分量でカット。

私の適当な性格がよく表れてる。

当然冷やす時間はないから、そのままワッスクペーパーをホッチキスで袋状にしてそこに入れる。



本当は湿気ないように袋に入れたかったのに、その前段階の冷ます時間さえ取れなかったという段取りの悪さ。

どこでどう時間がずれたのか、私の見積もりが間違ってるのかわからないけど、私にはよく起こるパターンです。

そして自分が好きなものはついついお持ちしたいと思う私。

親切の押し売りかもしれないと思うけど。。。。。

帰ってきてから、残りのフロランタンは瓶に入れました。



のんびり生活を続けていたから、さらに拍車がかかったかもしれない私の段取りの悪さ、認めながらもすこ~しずつ直していきたいなあって思ってます。

「余裕は十分すぎるほど取った方がいい」、って勝間さんが言ってたなあってことを思い出します。

そんな私、明日の差し入れにと、本日袋に入れました。



いくら大好きでも、みんなと分け合って食べたほうが心にも体にも優しい結果となりますし、一緒に食べるってことが私はとっても好きなのです。

ハル楡の木の下で

倉敷の自宅で暮らしを楽しむお菓子教室を開いています。お教室のご予約、お問い合わせはお問合せからお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000