ハルニレサロン再開のお知らせは<a href="http://harunire210.blog121.fc2.com/blog-entry-2517.html" target="_blank" title="ここをクリックしてください。">ここをクリックしてください。</a>
色んな焼き菓子がありますが、その中で定番のように季節を問わずよく作るものの一つに「無花果の焼き菓子」があります。
フィナンシェ系のお菓子で卵白、バター、アーモンドプードルにグラニュー糖に粉。
材料がシンプルというもの作りやすい条件ですよね。
道具はボールが一つと焦がしバター用の小さなお鍋とホイッパーです。
ただ私のこだわりが、トルコ産の無花果を使うこと。
小さなタルト型で焼くので、丸い無花果をのせたら見た目がまるでお花でしょ!!
気の張らない手土産にちょうど良くってリボンで結んだり、マスキングテープでアクセントをつけたりすると可愛いプレゼントになります。
今日のおやつは、緑茶と無花果の焼き菓子となりました。
丸いトルコ産の無花果は、プロフーズで購入しました。
半分に薄くスライスするとプツプツの断面がまるで花芯のようです。
0コメント