ヒヤシンス

子供の頃にはいつもしていたヒヤシンスの水耕栽培。

球根を支えるところが付いてるガラスの容器に入れて、芽が出て大きくなっていくのを楽しみにしていたけれど、なぜかあんまりお花は綺麗に咲かなかった記憶が。。。


秋に園芸店で見つけた昔ながらのガラス容器。

う~んって考えて買わなかったけれど。


年末には友人が苔と球根を届けてくれて、我が家にある平鉢にセットしていい感じ~!!


ちゃんと伸びて花も咲き、しっかり咲いて、倒れてしまうので、まっす具と伸びた1本だけを鉢にセットしなおして。



賀正のピックをつけてセットするとそれなりに。


香もいいし、随分長く楽しめてます。


平鉢にセットする時、根っこが伸びてどうなるのかをイメージしたら、もっと違う容器をチョイスできたかも。


球根も、セットの仕方でもっと楽しめるなあと思ったのでした。


ハル楡の木の下で

倉敷の自宅で暮らしを楽しむお菓子教室を開いています。お教室のご予約、お問い合わせはお問合せからお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000