本日で1月レッスンは無事終わりました。
2月にバレンタインデーがありますから、今月にチョコレートのお菓子をするとちょうどいいかなあって思い、スタンダードのガトーショコラと生チョコ。
ガトーショコラのレシピは数えきれないくらい山のようにありますが、長年作ってきていると、飽きが来なくて作りやすく、そして自分の好みの物に、絞られてきます。
チョコレートを扱う時には、室温をある程度保つ、温度管理に気を配る、ゆとりのある時間に作る。そんないくつかの私の決め事があります。
焦って作ると、ろくなことにならないと、何度も経験した結果、じっくり時間を取れる時に作るのが失敗も少ない気がするから。
定番のガトーショコラ
そんな事をおお話しながら、いつもと比べ、今月メニューはサーっと時間内に終了できました。
とにかく色が地味ですから、苺を加えるだけでも華やかに、ちょっと気分が上がる。
そしてパヴェ・オ・ショコラ、チョコレートの石畳という意味で正方形にカットします。
ただただひたすら混ぜるだけで、くちどけの良い生チョコになります。
サシで計ってもきっちり正方形にカットできないのが悩みですが、まあゆがみや少しの大小はご愛敬ということにしてます。
0コメント