オープンカフェ

今月のテーブルはオープンカフェのイメージで。

理由は先日参加したレバーサイドマルシェのオープンカフェがとっても素敵だったから。

私がお手伝いをした日は、こんなに降るのか!!って思うほど土砂ぶりでとっても寒かったんだけど、雨降りでも雰囲気って伝わるのですね。

お天気だったらさらに素敵なオープンカフェだったよね~って。


そんなわけで、お部屋の中ですが、イメージはオープンカフェで。


カジュアルだなあって感じるものをごそごそ探して集めてきました。

15年ほど前に使ったクロスに、初めて行って東京ドームのテーブルフェスティバルで買ってきたランチョンマット、20年近く昔になります。

ひと昔前に買ったものはちょっとカジュアルなんだなあって、今回のテーブルを作る時に改めて感じましたね。

それより前に買ったガラスのお皿。

周りに可愛く丸々が付いてて、、、、、久々に登場です。



4月9日はイースターでしたので、そのアイテムである、黄色と兎さんをメインにカードを作り


黄色は今月のテーマカラーにしてます。

黄色は光を発する色、私たちも光をいっぱい受けてこれから新たにスタートしましょう!!ってそんなメッセージをこめました。


なので、シャルロットのリボンも黄色です

そしてオープンカフェに決める後押しをしてくれたのが、クリスマスローズです。

今年は、庭のクリスマスローズがどれも丈も長くたくさん咲いてくれて、これだけいっぱい生けることができ、そのさりげない姿のおかげで、まるで華やかなオープンカフェにいる雰囲気を醸し出してくれたおかげです。

庭のお花たちの手入れをしようってそんなモチベーションにもなった今月のテーブルでした。


今はスズラン咲き始めています。


ハル楡の木の下で

倉敷の自宅で暮らしを楽しむお菓子教室を開いています。お教室のご予約、お問い合わせはお問合せからお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000