オープンガーデンに憧れて

先週の事。

庭好きの友人宅のオープンガーデンにお招きされて出かけてきました。

毎年開催されてますが、それはそれは見事なんです。

その時の状況で薔薇の咲き具合も他の草花の花の付き具合って、生きているものですから判で押したように、決まってるわけでもないのに。



雨が降りそうだけど、何とか持ってくれたこの日、どんよりの曇り空でしたから写真がいまいちですが。


たくさんの薔薇のそばに楚々と咲いてるお花たちもたくさん。。

こんなお花があったらなあって思います。

ガーデナーさんにもあれこれお話聞くこともでき、昨年いただいた挿し木用のクレマチスを全滅させたので、今回はよ~くお話聞きましたから頑張ろうと。

来年可愛く咲かせられたら嬉しいですよね!


さすがガーデナーさんのちっしきが素晴らしく、我が家の病めるクレマチスの原因がわかり、対処できました。


来年は、我が家の物と、挿し木のクレマチスで、にぎやかな庭になってくれるかも!!と、希望的観測を抱いております。



こんな花たちが咲いてるお庭、憧れますよね。


でも、自分がお世話できる無理ないレベルで楽しむことがいいのかな?って。


素敵~って目がハートになるお庭、そこ前のお庭に対する情熱無いので、ほどほど、可愛いね~と自分でささやかに楽しめるレベルで十分ではないかと思うこの頃。


ちょっとテーブルに飾れるお花があれば、ジャムが無理でもちょこっとの集荷kが楽しめるベリー類があれば、自分は嬉しいのだと。



無理なく自分が楽しめる庭作りをするのが、ストレスなく純粋に楽しめます。


よそ様のお庭で目がハートにキラキラと楽しませていただきます!!

ハル楡の木の下で

倉敷の自宅で暮らしを楽しむお菓子教室を開いています。お教室のご予約、お問い合わせはお問合せからお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000