アロマ繋がりで学んだカラーセラピー
時々友人にお願いしてセラピーの練習をしてるのですが
アロマセラピーもカラーセラピーもどちらも、クライアントさんの思考や感情の整理をお手伝いするもの
なので、キーワードは投げかけますが、答えを誘導とかしてはダメなので
常に俯瞰してる意識で、フラットな意識で自分の思い込みや偏見を脱ぎ去る感じから
私自身も思考の訓練になるのです。
何かしら我が家ですると、おやつはほしくなりますよね
頭を使うと、甘いもの食べたくなります
今回は珍しく和菓子
とっても美味しかった浦志満本舗さんの桜の時期限定の松露と、冷凍していた舟和の芋羊羹に、私作の浮島で
ポジティブ・ネガティブ、どちらの感情も大切です
ネガティブな気持ちから気が付く事も多くてびっくりするけど、気分は晴れます
0コメント