同じようには出来ないのだ

先日庭のお花の植え替えをしたのだけれど

今年は一つ残念なことがあった

アニー(以前勝っていたわんこです)がいた時からずっと咲いていたワイルドストロベリーが今年は新芽が出てこなくて結局枯れてしまった事。

15年目にしてついにダメになったのです。



昨年はこんなに元気で実もたくさんつけてくれたのですが。。。

いつも元気で当たり前に咲いてくれるものは、咲いてくれていて当たり前って思ってしまってる事が、雑に扱ってしまうのかもです。

先日テレビで、植物もお互い話をして情報交換をするらしくって、その言葉が人間が聞き取れないほどの周波数らしい


ずっと育ってくれてたワイルドストベリーも寂しい気分で芽を出すパワーが無くなったのかも・・・・って、テレビ情報を見て、思ったのでした。


見えないもの、聞こえないものって普通に現実社会に存在しているのかも

ただ人間が見えない,聞こえないだけで・・・・


そんな風に思うと、何事にも大切に丁寧に接しないといけない気になってきます


当たり前のことだけど、それがとっても難しい


5月14日 お一人様、お席がご用意できます

詳しくは5月のお知らせをご覧ください

ハル楡の木の下で

倉敷の自宅で暮らしを楽しむお菓子教室を開いています。お教室のご予約、お問い合わせはお問合せからお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000