アジアンな7月のイメージで

今月のサロンはパイナップルやココナッツを使ってるケーキなのでアジアンなイメージで組み立てたつもり

一筆箋の蓮で、なんとなくアジアンを

そしてディスプレイしてるものもなんとなく、ただただなんとなくアジアンかなあ~って独断と偏見でチョイスしたものたち

一瞬ネギ坊主化と思った白のアリアム


くねくねが面白く楽しい

アジアンに感じるかどうかはあなた次第って感じですが(;'∀')

そして10年以上も前に行ったシンガポールで求めたもの


プラナカンの食器たち、少しですが

プラナカンってマレー半島に移動してきた中国人とマレー人が結婚し、その当時のアジアはヨーロッパからの貿易も多く、イギリスやオランダの文化も取り入れながら、独自の文化を花開いたものがプラナカン文化らしい(うまく説明できたかどうか・・・・)

気に入ったあ色使いの物を買って帰り時々飾って楽しんでたわけで、こんかいとうじょうさせました


アジアを一口に言っても様々な文化があり、それぞれに独自にそして融合しながら発展してるので、素敵だなあって思うものが多いです


今は行ってみたいアジアの国は台湾とベトナムかな?



ハル楡の木の下で

倉敷の自宅で暮らしを楽しむお菓子教室を開いています。お教室のご予約、お問い合わせはお問合せからお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000