クリスマスに次ぐくらい、以前は華やかだったバレンタインですが、なんだかとっても静かな感じですね。
女性から男性に「愛の告白」できる日!って私が子供の頃に聞いた記憶があるのですが。
元々キリスト教の大切な行事から年月を経て、大切な人へプ愛を伝える日になり、いろんな文化や行事をさらっと受け入れる日本ではすっかり遅着したバレンタイン。
実は私はとってもいい日だなあって思ってるのです。
日頃の感謝をなかなか伝えにくかったりするのですが、バレンタインは「いつもありがとう」の言葉と共に、小さなチョコレートを添えて、気持ちを伝えるにちょうどいい感じの日に思えるのです。
一時義理チョコといわれるものがあり、仕事関係の方に配ったり、クラスメイトに配ったり、何かとかかわりのある人に渡していたバブリーな時期がありましたよね。
義理で渡すのは、私的にはちょっと違うけれど、いつもありがたいな~とか、お世話になってるな~とか、相手の方は当たり前のことをしていても(それが仕事だったり、友達だったり)
当たり前だけど、嬉しいなあとか、助かったるのよ、ってそんな気持ちを軽やかに伝えるのに、とってもいい日。
相手も、軽やかに受け取ってくださるはず(義理チョコまではやったバレンタインですから)
そんなことを思ってる私は、14日だけではなく、2月がバレンタイン月間として意識してます。
日頃伝えたくても伝えるのさえ忘れてします、ありがとうの気持ち。
ささやかに送りたいです。
主人には、タルトのデザートにします。
友人と分けっこしたタルトですが、彼女にも、ささやかなありがとうの気持ちを贈りました。
ほんとは大きなありがとうですが。
そんな風に、今月は、生チョコを少しずつ作ってます。
0コメント