もう真夏です

朝から照り付ける日差しに、すでに真夏となった覚悟を決めなくちゃ。

日焼けを気にしつつの少し遅めの水やりしました。


今年新しく植えたカサブランカ、私の背丈ほどに伸び、つぼみもたくさん付き迫力満点!




植えっぱなしで何年かはつぼみも付いたけれども、球根のお世話をしないと、つぼみは付かなくなるのは当然といえば当然ですが。

植えっぱなしでつぼみが付くと、それはそれでお得感満載でかなり嬉しいのです。

6つも7つもつぼみはつきませんが、それでも何もしないのに、再び咲いてくれることに感謝の気持ちもいっぱい出てくるのでしょうか。


今回は新しい球根ですから、よしよし、順調でよかった!!っていう気分です。


この暑さなので、育つもの、育たないものあれこれあり、夏には強い日日草は今年は思わしくなく、新しい品種の小さな日日草は元気。


そして教えてもらったアジサイの挿し木、ピートモスでチャレンジしたものは、ちゃんと新芽が出てきてくれてホットする。



もうしばらくして、第2段階、鉢に植える作業がうまくいくかが、また一つハードルを越えなければ。

ガーデニングやってるようで、実はそれぞれの植物の自力に任せている私はガーデニング初心者なので、ここからが大げさに言うと正念場。

周りにいるガーデニングの達人たちにお尋ねして、第2段階に入ります。


今年は豊作だったラズベリーも今日の収穫で、そろそろ終わりかな?ってところ。





植物は、自分が立ってるその場所から移動ができないので、いくら過酷であっても、その場で生き抜いていくしかない。

頑張って生き抜こうと、太陽のエネルギーをたくさん吸収して、自分に栄養素をいきわたらせ、成長するのだから、すごいパワーを秘めてるらしくて、だからこそ、アロマオイルはその植物のパワーを凝縮したものだから、私たちが意識しているよりももっと大きなパワーを持っている。

今朝の強い日差しの中で水やりをしてると、ふとアロマを習った最初の頃に聞いた記憶がよみがえったのです。


あれこれ思いを巡らしながらの水やり、ふと空を見上げたら、太陽と、雲が。。。。



昨日、SNSで龍雲って見たところだったから、太陽と、龍雲!

良いことの前触れ?

龍が守ってくれてる?

てなことも考えるのでした。


何事もよい方向に、守られてると思ってありがたく暮らしていきましょう。




ハル楡の木の下で

倉敷の自宅で暮らしを楽しむお菓子教室を開いています。お教室のご予約、お問い合わせはお問合せからお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000