初めてのきなこのお預かり

小豆島に住む娘家族の家族になってまだ2か月弱の保護犬きなこ

急遽の用事のため、まだ6か月のきなこを預かることになったのです


車酔いもしちゃって、家族とも離れ、見知らぬ家で過ごすとても不安だろう初めてのお泊り体験

きなこ、不安だろうねぇ。。

怖がりでちょっと敏感な子ですから


それでも一晩過ぎると、ちょっと慣れてくれたようで

尻尾も振ってくれるようにもなるし、じゃれてくれるようにもなったけど、娘たちが戻ってくると、安心したのか嬉しく喜びまわり、そして安心して落ち着く


2か月弱でも、しっかり信頼関係は出来てる様子

私の事は、なぜか途中から避けられて、近寄ってくれなくなり

何が気に入らなかったのかわからないけれど

まあ、しょうがない

おまけに調子が悪くなり、、獣医さん通いもして、やっと上向き調子となり、みんなホッとする。

赤ちゃんが一人いるようなものでかな?


孫たちのリクエストで今日はマカロニグラタン作りました


夫と二人ご飯では、もう何年も作ったことのないメニュー、できるかな?と微妙に不安だったけれど何とか出来ました。

それも大量!!

牛乳1リットル使うという。。。。。二人暮らしでは考えられ寧けれど


美味しい~!!って言ってもらえて、そんな一言が嬉しい


凄い量、5人でペロリ

若いって素晴らしい

心底思います。


そろそろ小豆島に着く頃かな?

自然豊かなところでのびのび暮らしてね~!!


ハル楡の木の下で

倉敷の自宅で暮らしを楽しむお菓子教室を開いています。お教室のご予約、お問い合わせはお問合せからお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000