4月のティルナノーグ倶楽部、ミモザの黄色が華やかな春の始まりにピッタリのディスプレイに心華やぎました
そしてこの毎月の特別な学びも今年度で最後となります。
寂しいけれど、何事も永久はないのですね。
6順ですべて終了だったかな?
今年度で3巡目ですが、
少しでも今日事が出来てよかったと。
春の食材を使ったメニューの数々
自宅で実現するのはなかなか難しいけれど、それでも、食材の処理の仕方、組み合わせ方、無から鱗がいっぱいなのです。
すべて久美子さんのオリジナルですから、すごいですよね
今回簡単で出来そうな、私お気に入りの物はわらびのサラダ。
あく抜きしたわらびはシャキシャキとはご立てがとても良くって、煮つけや五目御飯とかイメージが無かった私は、そう来たか~!!ってびっくり
これは自宅でも出来そう。
でも、もうわらびのシーズン終わったかもですが(;'∀')
食後のデザートも充実です
私も4月に使ったシコレ、ティルナノーグのおやつでも使われてました。
タンポポ珈琲の代わりとして。
これからの1年間、心して味わいたいです
今を大切に、後悔なきよう暮らしていかねばと
何事にも永遠はないのですからね。
その事を忘れてしまいがちです。
0コメント