好きなものを大切に、好きに囲まれる暮らし

初めて遊びに伺ったお宅に刺激を受けました。



たくさんの物に溢れてるけれど、すっきりと気持ちが解放されるというかぐ~ンと元気になるようなお宅でした。


かなりの衝撃。



そんな雰囲気のご自宅は初めてでしたから。


今は、モノを少なくして頭も心のクリアに暮らしていくのが、心地よいと言われ、私もそうかなあって思ってたところ。

片づけなきゃ!!が案外強迫観念とは言わなくても、ちゃんとしなきゃ!!って気分になりがちです。



確かに片付いてると、気持ちもいいし、あれこれ探す手間もなくて暮らしもスムーズになるけれど、分かっているけど出来たい私。



そんな時に伺ったお宅ですから、すごい衝撃。


たくさんあるものすべてが彼女の好きなものたちなのです。


たくさんあっても、色が氾濫していても、ちゃんと定位置に片づけられてどれも好きなものばかりだと、そのお宅の空気に調和していて、素敵なお宅!!ってなってます。


お掃除も行き届いてて、隠しカメラで彼女の一日の動きを見てみたい!なんて思うほど、どれだけ動いてるんだろうって思う。


聞いてると、目が回りそうなくらいの日々の予定がありながら、にこやかに元気にパワーあふれた暮らしぶり。

体力気力も人一倍あるんだろうとは思うけれど、基盤が自分の好きを大切にして、そのうえで、たくさんのお仕事があるから違うのかな~なんて私の頭は堂々巡り。

私の気持ちの落としどころは、自分の好きを大切に、好きなものに囲まれてる暮らしをしてるからそれがパワーの源なのかなあってところに落ち着いたのでした




簡単ランチでも~って感じで誘ってくださったのですが、なんて豪華なランチ~。





下準備もされてたらしくパパっと用意してくださり。。。。

ステキなガラスポットが私は気になっていたからなのか、ランチがすんだらいつの間にかさっと棚に片づけてあることに気が付く。

なんて、手早い!!


それも感動!!



そして美味しいデザートもいただいて。




衝撃的な一日は終わったのでした。


お友達の中にもいろんなタイプがいて、皆それぞれ好きが違ってます。


自分の好きを大切にって本当に大事。



そして愚痴らず、気にし過ぎず、思いついたことをさっさと済ませる。そんな事を心がけるだけで、元気にパワーあふれた暮らしが少でもできるかもです。



刺激を受けるって大事です。


私の好きって何だろう。。。。。


ハル楡の木の下で

倉敷の自宅で暮らしを楽しむお菓子教室を開いています。お教室のご予約、お問い合わせはお問合せからお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000