10月レッスンは洋梨のタルトと無花果の焼き菓子です。
人間の味覚というか感覚は暑くなってくるとさっぱりしたものが食べたくなり、寒くなってくると何だかちょっと濃厚なものが食べたくなりますよね。
あ、違う方もいらっしゃるかもしれませんね。
ただ私の場合ですが。
気温が少し下がってくるにつれて焼き菓子が食べたくなるし、美味しい!!
嬉しいって心が喜ぶんですよね。
新しいオーブンも届いていることだし、未だ試運転もしてなかったから大慌てで今月メニューを焼いてみた。
タルトは慣れないオーブンでは不安なので、無花果の焼き菓子を焼くことに。
以前持っていた電気オーブンは、とにかく焼きむらが激しくて、結局最後まで手ごわかったから、今回も警戒しながらの試運転。
なんだかいい感じ。。。。
網にとって冷ましてから食べてみた。
自分で言うもなんですが、めっちゃ美味しかった~!!
久しぶりのメニューってこともあるし、警戒心に溢れてたし、頭の中で美味しいかな~?と疑う気持ちがいっぱいだったし。
そんな私の不安をはねのけるように、美味しい!!って思わず言っちゃったのです。
パナソニックのビストロ、すっごく優秀みたいです。
嬉しい!!
明後日からのレッスンでは皆様、無花果の焼き菓子、楽しみにしてください!!
白無花果のドライを使って,タルトレット型にバターと粉をはたいて生地を流して焼いてます。
0コメント