数年前まではこんな事、気に留めることもなく、とにかく日々の事で手一杯だった余裕のない毎日を送っていたのかもしれない。
何もない暇なときでさえも、あまり空を見上げて綺麗~とか、雲がいっぱいあるな~とか、あれこれ思うことがなく、今日はいい天気だわ、曇ってるな、雨降りそう・・・・そんな風にしか感じていたかった。
母をおくってからかもしれないけれど、いつのころからか空が気になってる私。
歳を重ねるうちに、太古の昔から、自然神をあがめながら暮らしていたその記憶を潜在意識の奥深くに住んでる事を感じるのかもね。
人間は自然の一部ですから。
そして月の動きも気になる。
昨夜は、可憐な三日月が南西の空に。
もう少しで太陽が沈みますよ~!って時間くらいに見えました。
もっと遅くだと、沈んでしまうし、早い時間は太陽の明るさで見えないのです。
アッ!!今日は見えそうかも~とベランダに出てみたら、見えました!!
何でもない事だけも、でも、それだけでも良いことあった!!ってテンション上がります。
もう少ししたら、寝室の窓からお月様が見えるはず。
お月様を見ながら眠りにつける日がたぶん、もうすぐ来ると思うのですが。
ちょっと密やかな私の楽しみです。
稲刈りもそろそろ始まるのかな?
実りの季節ですね。
私は明日からハルニレサロンのレッスンです。
ちょっと緊張しています。
0コメント