車で送った帰り道、迷ってしまった私ですが、ナビに助けられ無事に帰ることができ、以前は良く通っていましたから迷うなんて、我ながらびっくり。
暗くなっての山道はちょっと怖かった。。。
久々の孫たちはそれぞれの性格の違いが面白く、生まれながらにして備わっているものがあるのだなと感じることが多いです。
釣り好きで動物好きなシャイな長女
社交的で平気でカマキリも触れる昆虫好きな次女
ハチャメチャでお転婆だけどとっても優しい子供らしい子供の三女
七五三なのに平気でブランコに乗る大胆さ(-_-;)
私の子育ての時には、自分の価値観に当てはめた子育てをして、子供がもって生まれたものを押し込めちゃったかなあって、彼女たちを見ていて、今回思ったことです。
ケーキの話ではないけれど、それぞれ好みが違うように、一人一人が持っている資質は違うもの、それを認めていくことが大切。
大人の私も、得意不得意そして好き嫌いがあるわけで、大人だからとか女だからとかで、無理して頑張らない事が、自分の良い部分を育てられるはず。
いくつになっても育てられるはず。
日本人は頑張り過ぎよ!って娘からも言われました。
当たり前のことに対してちょっと気付かされた今回、娘や孫から教わることが増えて来てます。
凝り固まった頭を柔らかくしてくれるチャンスですから
世の中の常識から少し放して私の個性を自分なりに尊重していきたいと、おもったのです。
0コメント