先日、有吉のなんとか、っていうテレビに出ていた今田美奈子先生。
録画してみたのですが、チーズケーキを始めて日本に紹介したレジェンド、とかいうテーマでしたが、何よりも今田先生のお変わりない様子に嬉しくて。
その昔、20年以上も前になりますが今田教室にも通ったりして、ヨーロッパの伝統のお菓子に話を楽しみにしていたものです。
以前習ったものの中で、放映されていたものもいくつああり、その中でハルニレサロンでもご紹介したケーキがあり、ただそんな事でも懐かしくうれしく思うものですね。
どうしても習いたくて、娘たちが学校から帰ってくる前までに帰って来よう!!そんな思いで神戸まで習いに行っていたのがついこの前のように感じたり。
それをハルニレサロンでのメニューに登場したのは、それから20年くらいたってからの事かしら?
もう、月日の感覚も分からなくなって、ちょっと前が10数年も前だったりします。
コロナで3年くらいの月日は飛んでしまってる感覚だし。。。。
それでもテレビに登場した先生は、昔のそのままの活舌の良さで、凛とはきはきお話されてる様子に、すごいなあ~という驚きと共に、好きなことがあると張り合いをもって暮らせて行けるんだなあとちょこっと自分に置き換えても感じてみたり。。。
ハルニレサロンでも登場したものは、ディアーヌのチーズケーキ、レアチーズのようですが、焼いてるんですよ~、とお話されていた物。
焼いたチーズケーキの上に生クリームを少し流してます。
それからアイアシッケ
私たちはまだら馬のチーズケーキって習ったっけ。
これはちょっと難しくてちゃんと再現できたかどうか。。。
何より配合が大切です!!って言われてらっしゃいました。
それも大事だけれど、やはり、ちゃんとポイントを押さえて作るってことが大切だと、私は思ってます。
その通りのレシピでもなかなか再現は出来ませんから。
今田美奈子先生の教室では、たくさんの思い出があり、そこで出会った友人たちはかけがえのない仲間になり、それぞれの場所で暮らしながらもずっと続いてます。
好きなことが同じっていいですよね。
私はケーキに出会えて世界が広がりました。
プロではないけれど、お菓子つくりで暮らしの中の楽しみがとても大きく広がりましたから。
好きは楽しいし、楽しいは幸せです。
0コメント