昨日お持ちしたケーキたち。
ダークチェリーのタルト、これははパーターフォンセの塩味の生地にアーモンドクリームの組み合わせ。
定番のタルトです。
焼きあがったばかりのタルトにナパージュを塗って粉糖を振り仕上げました。
タルト生地は、シュクレ生地、フォンセ生地、どちらも冷凍できるので、とっても便利。
お餅すると見栄えもしますし、とっても美味しいので、ホームメイドのお菓子としてはお勧めの物。
そしてこのフォンセ生地の残りで小さなクッキー
サクサクしてこれで立派な一品となり、私も大好きなクッキー。
アーモンドのケーキ、実はこれ、5月レッスンのコロンビエの中身です。
アーモンドの風味が広がり、しっとりとしたケーキ、コーティングするとまた違ったケーキに変身できるのでお楽しみに。
型も違うと印象がガラッと変わるので、型選びも楽しむデス。
これたちをご用意してくださってたお洒落なケーキに入れていたのですが、写真をほとんど撮る間がなくて、全容がわからず残念ですが、それでも素敵に見えてます。
そして心配していたメレンゲ、何とか湿気ることなくお出しすることができました。
雨の日には湿気対策大切ですよね。
手間はかかりますが、袋に入れ、密閉容器で完璧でした。
数年ぶりのイベント参加、昨夜は興奮していたのか夜中に何度も目が覚めてしまい、赤ちゃんじゃあるまいにと、我ながら可笑しかった。
数年前の日常に少しずつ、気持ちが戻り始めてます。
みんなで協力して、持ちつ持たれつやっていくって、私は大好きなんだなあって実感したイヴェントでした。
さあ、これから、来週からのレッスンの準備、頑張ろう!!
0コメント