今月ご紹介したパウンドケーキは溶かしバターを入れるタイプ
パウンドケーキも同じ配合でも色んな作り方がありそれによって食感も違いますし、季節に寄っての作りやすさも違っていて
溶かしバターを入れるタイプは比較的どの時期でも作りやすいと実感してます
昨年紹介したカトルカール(これはフランス語、英語でパウンドケーキと同じです)
これはバターを柔らかくし砂糖・卵を入れていくタイプでベーキングパウダーも入ってます
こんな風に色んな作り方があり、それぞれの仕上がりも違ってきますが、自分がどれが作りやすいか、どの味が好きかでチョイスすると良いのかな
ケーキは嗜好品ですから。
夫は、ちょっとパサついた今回のケーキのほうが好きだとか
パサついた、という表現は的確ではないと思うのですが、語彙力、表現力の乏しさと認識して私はスルーすることに
これが好きって言ってくれてるのですから。
色んな作り方でパウンドケーキを楽しむのも一つの面白さです
今回はこの時期爽やかさを感じるレモンのグラスアローをかけてのご紹介
グラスアローのかけ方も課題ではありますが、そこは目をつぶってもらって
爽やかさだけ感じていただくことに
時間が経てば、グラスアロー部分がパリっとします
試食時でもほぼ固まりかけてたかな?
ケーキ作りは暮らしを楽しむための一つのアイテム
のんびり、それぞれのペースで楽しんでいただければと(^_-)-☆
0コメント