遠近両用と近々両用

ここ最近悩ましい私の眼鏡事情

若いころはコンタクトで過ごし、15年程前からなぜか裸眼で過ごせいるように

そのうち老眼鏡が必要となり

遠近両用にしてみたものの、つかいにくくて

乱視がひどくなると、眼鏡迷路に入り込みなかなかしっくりこなくて、疲れ目がつらい


いつの間にかメガがあれこれ増えてしまってる状況で、でもピッタリくるものはなくて

本日再び検眼に行く

片目が近視の老眼、固めが遠視の老眼ってわれたのかな?

なにやらややこしい、疲れやすい目らしい

いつの間にやらこんな目になり、加齢も大いにあるそうだけど、血流が良いとずいっぶんと楽になるそうで、ヘッドマッサージや目の運動、遠くを見るとか近くを見るとか、よく寝るとか


なにやらそんな話も聞きつつ、まあ、自分で出来る地道なことを少しずつするしかないらしい

それでもメガネという手段があるから良かったけれど


自分の身体を快適な状況に持っていくことは、とっても大切

レンズやフレーム、遠近・近々など、お金もかかるけれど、自己投資

疲労感・不自由がなく過ごせるように色んな意味でのメインテナンスは私たち世代にはとっても大切

ンタクト一つで、眼鏡一つで快適に過ごせていたあの頃がめちゃくちゃ懐かしい♡♡


それでもメガネという便利グッズがある現代はほんと、ありがたいものです


メガネができるのが2週間後


楽しみです!!



ハル楡の木の下で

倉敷の自宅で暮らしを楽しむお菓子教室を開いています。お教室のご予約、お問い合わせはお問合せからお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000