今日はお雛様
娘たちがいる時には、ちらし寿しを作ったり段飾りにお雛様を飾ったりとかしてたなあと懐かしく思い返す今日。
今の我が家のお雛様は昔々に友人から教えてもらいながら作ったお雛様です。
小さくて愛らしくとっても気に入ってます。
が、今年出そうと思ったら、いつも仕舞ってある箱の中に無い!!!!
あちこち心当たりのある場所は捜したけれど、無い!!!!
箱はあるのに、中身が無い。
こんな事てあるの?
って結構へこむ私。
孫たちが立ち寄るからと作ったイチゴのババロア。
ババロアを作った時点で苺を使い切り、寂しい苺のババロアが完成。。。。。。
レッスンでは華やかに仕上げますね。
色見は意味だけど、苺の風味が口いっぱいに広がるから、お楽しみになさってねって言いたいです。
先日お邪魔した御年80超えの熟年マダムが飾られていたお雛様。
骨董だそうですが、何とも愛らしい。
そして一人暮らしでも季節の行事を楽しみながら暮らしている彼女の姿に憧れます。
私もそんな風に歳を重ねたいなって。
0コメント