一年経つのはアッという間

4月から通い始めたティルナノーグ倶楽部。

先日3月レッスンが終了し、1年通ったことになるのです。

ハルニレサロンも再開して1年、早~い!

少しずつ以前の暮らしぶりに戻ってきて、移動できる楽しさや、気を遣わずに誘える気楽さも感じつつ、でも月日は確実に進んでるんですよね。


日本中が盛り上がったWBCが最高の形で終わり、ちょっと寂しい。。。。


にわかファンでも寂しくて、ちょっと動画やニュースを繰り返し見ている自分もいたりして。


気が付くと随分時間が過ぎてる・・・・(-_-;)


わあ~って凹んだりもするけど、しょうがない!!


この今日のブログを最後に、ついつい見てしまう動画を止めます。

あ、WBCに関したものだけね。


どこかで宣言しないと、見ると元気や感動を再びもらえるからかな?見てしまうのです。

きりがないからここで宣言。


1年、長いようでもあっという間。

コロナ禍の3年もなかったように過ぎ去ってるから、なにがあってもなくても月日は過ぎるもの。


少しでもやりたいと思ったことは、ちゃんと計画しなくちゃと、思い始めた私です。


to do リストをちゃんとっく事から始めなきゃ!!そんな事を考え始めたこの3月です。







この調子ではあっという間に80歳になっちゃいそうです。

子育ても介護も、孫育てもない私、これからは真剣に自分育てに向き合わないと。


10年後の自分が、「あの時やっていればもっと楽しい、もっと面白い人生になってたのに~」って後悔しないようにって考えます。


元気で楽しく面白く暮らしていくためには、毎日の暮らしに小さな何がたいせつなのか。

そうとにかく小さな事の積み重ねしかできませんから、私は。


自分が元気に楽しむためには、どうする治美?



ハル楡の木の下で

倉敷の自宅で暮らしを楽しむお菓子教室を開いています。お教室のご予約、お問い合わせはお問合せからお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000