熟年マダム2023.01.30 09:04熟年マダムと秘かに呼んでる彼女は御年85~6あたり。その年齢で友人も日本各地にいて、小学校から大学、仕事仲間とず~っと交流が続いてるという。今のようにSNSが発達して便利ではなかった時代が人生の大半だった彼女の人との付き合い方を、何気ない話の中から学ぶことが多いでのす。人がどう思...
着物を着ること2023.01.27 05:53還暦になったら着物でデビューしようと言っていたのが、いつだったのか忘れちゃいましたが。お稽古し始めて、4年になるのか、5年になるのかそれも忘れてるけれど。少しずつは進歩してるなあって思えたのが今年最初のレッスンでの事。柔らか物はめったに着ることないし、私が着るのが気軽なお出かけが...
初めてのステンドグラス2023.01.26 08:57自分では絶対しないだろうなあって思うものがいくつかあります。その一つがステンドグラス。好きだけど、自分では作れそうになく、作ってみると楽しいだろうなあっては思うけれど、自分の思った通りにいは絶対出来そうにないのも分かるからかもですが。でも、ステンドグラスの作品は好き。自分ではでき...
一区切りです2023.01.25 08:16積雪が心配されてた今朝、ありがたくも倉敷あたりは冷え込みはしたけれどいつも通りの朝を迎えることができました。大雪に見舞われている地域が多くあり、被害ができませんように!!朝散歩では雲一つない青空が広がってました。
フランス地方菓子 ブルターニュ2023.01.24 04:10秋から通い始めた大森由紀子先生の地方菓子の教室。2か月に1度のペースだから通いやすく、出かけた時にはどこか1か所観光しようと決めてます。今回は三十三間堂。歴史を紐解くと面白く、平安時代の終わり頃、後白河上皇の希望で平清盛が造進したそうです。一度消失し、すぐに再建、その後四度の大修...
金継ぎ2023.01.21 08:13クリスマスの時期にはいつも登場していたローゼンタールのティーポット、かわいい丸の蓋の部分を割ってしまって。。。。(-_-;)形壊れるものはいつかは・・・・・ですが、気に入ってるし、もう20年以上も前からクリスマスに登場してもらっていた思い出の物。メルカリで蓋が出てるよ~!!って教...
美観地区でランチ2023.01.20 08:08久々に姉と妹と3人で。コロナの事やそれぞれの事情で予定を合わせることが難しい時期もあるけれど、でもとにかく日にちを決めない事には、話が進まない。急にキャンセルしなくちゃいけない事情もたくさんあるしね。ということでずっと延び延びになってたランチの約束、やっと果たせました。昨年だった...
憧れます2023.01.19 08:03今月もティルナノーグ倶楽部に参加してきました。とても手間のかかる丁寧でそして体に優しいお料理を教えていただくのですが、これが以前のティルナノーグレストランで提供されていたお料理たち。こんなに手間をかけて・・・・といつも感激するんだけれど、久美子さんは、これはレストランのお料理だか...
欲しいものを一つづつ2023.01.18 05:09我が家のリフォームが3年前、実家しまいが2年前、コロナと共に色々と片づけ身軽になったはずなのに、何か物足りなくって。片付づけはすっきり気持ちいいけれど、でもなんとなく物足りない。あれこれ飾りたいわけではないけれど、すっきりしたインテリアが好みだけど、それだけではなんだかつまらない...
教えてもらうことも多くて2023.01.16 07:34レッスンに来てくださって、私がお伝えすることが多いはずだけど、教えていただくことも多くて。今回は、悩みつつのチョコレートのカットの手軽な方法、教えてもらいました!!なんてやりやすい!!バットの代わりに型紙で作る流し型。人によって気が付く事が色々あって本当に勉強になります。それはケ...
一月は華やかなお祝気分で2023.01.15 07:18ケーキはシックなチョコレート、色見は地味ですが、テーブルは華やかに。おめでたい紅白をイメージして、グロリオーサの赤とアリストロメリアの白で、めでたい紅白に。これだけで華やかなテーブルになりますよね。ガラスの花瓶なので、葉っぱで巻いて茎を隠してます。ワイングラスだけれど、お水ように...