ロールケーキ

先日、若いお友達とのお茶会で久々のロールケーキを作ってみると、案外ロールケーキって早く出来上がることを思い出し、これもすっかり忘れていた事実。

ロールケーキって慣れるまでは、巻き方に不安を覚えてちょっとハードルが高いかもですが、スポンジ生地と同じ手順で作れて、そして焼き時間が短いうえにすぐ冷める。


そんなことを考えると、慣れてしまえば思いのほか便利なケーキになるはず。


慣れるところまで行くって言うのが、ちょっと億劫かもでね~。


でも、慣れないくても、中のフィリングを固めにするとか、少しにするとか、そんな工夫をすることで巻き方はクリアできるかな?


先日作ってみると、その後あれこれ考えちゃいました。

12月はクリスマスメニューにですから。

おやつを食べながら考える。。。。。。


でも一人では食べすぎ注意ですから、薄めに

定番のブッシュ・ド・ノエルにしようか・・・・


ブッシュ・ド・ノエルはフランスのクリスマスケーキです。

やはりクリスマスにちなんだもので、ちょっとしたポットラックパーティーとかに便利なものがいいのかなあ~なんて考えます。


私が若いころ、友達家族と集まった時何がよかったかな?と。


今の年齢だと何にする?

これは春にピッタリよね。


あれこれ考えるのは、悩むけれど楽しいです。

ハル楡の木の下で

倉敷の自宅で暮らしを楽しむお菓子教室を開いています。お教室のご予約、お問い合わせはお問合せからお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000