朝ごはんがスウィーツ

朝から甘いものはちょっと苦手という男性の方は多いかもですが。

ありがたいことに、夫は朝食がケーキでもOKの人。

時々ケーキやカステラで朝ごはんを済ませることも。


昨日は夫は釣り、私が起きた時にはもういません。

早朝出かけるから、手軽に食べられるものとして甘い物がいいらしく、バナナやパウンド、それに牛乳を飲んで行くのがいいらしい。

そんなわけで、サッとできるマフィンを焼いておいたのです。

当然私もマフィンを遅~い朝食に。

元々朝起きは苦手なタイプなので、何もない日はのんびり起きたいから必然的に遅ーい朝食です。


マフィンと、ゴマのタルトの残り、ヨーグルトに牛乳にコーヒー。

そして乳酸キャベツ。

遅く起きて、甘いものでのご飯に対する自分としての調整の意味での乳酸キャベツ(何が調整になるか自分でもわかんないのですが、単なる気休めなんだけど、好きだから良しってことにして)

食べたいもの、好きな物を食べてストレスフリーにしたい。

それに追加で、私が考える身体によいものをちょっと摂取するとか、身体を動かすとかで、自分をほめて楽しく美味しくできるようにと、自分ルールをゆる~く決めてます。


老化は人それぞれにスピードの差はあるものの、確実に進んでいきます。

仕方ないものと受け止めてはいますが、今の現代いろんな情報がありますから自分に合った方法で無理なく、ゆる~くできる事を取り入れていく形で暮らしていきたいなと。


行きたいところに行けて、やりたいことが出来て、そんな自由度のある暮らしを続けていきたくて、そのためには・・・・・自分で出来る範囲をする。


単純な自己満足ですが(;'∀')。



なんとなく優雅に見える風な写真、自分でいいかなあって自己満足が大切ですよね。


マフィンは、バター・グラニュー糖・薄力粉がすべて50g、M玉卵1個、ヨーグルト大2、ラムレーズン適当

ちょっと固めで少しもっちりとしたマフィンです。

ハル楡の木の下で

倉敷の自宅で暮らしを楽しむお菓子教室を開いています。お教室のご予約、お問い合わせはお問合せからお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000