昨日で12月のレッスンは無事に終わりました。
1月のレッスンは、ガトーショコラと生チョコです。
1月12日(火曜日)・14日(木曜日)両日におひとり様のお席がございます。
ご興味おありの方はご連絡ください。
さて、12月のレッスンは一応クリスマスに活用できるかなあ~って考えてのレッスンでした。
すっかり日本でもおなじみとなっています、ブッシュドノエル、クリスマスの薪、という意味のフランスのクリスマスケーキです。
切り株のように、フォークで模様を入れるとか、今回はムカデの口金でロールケーキに絞りを入れてみました。
中は栗のクリームで外はフレッシュクリームです。
ロールケーキは初めての方にはちょっとハードルが高いかもと思い、同じ生地でのクスケア型に仕上げるケーキもご紹介。
チョコレートとバナナは定番ですから、中にバナナを入れてます。
四角い形はブッシュじゃないけれど、かわいくていいですよね。
何しろカットがしやすい。
そして生地を三等分にして、三段重ねにしてもOK
柿じゃなくて、イチゴを添えたらよかったんですが・・・・。
ロールケーキに仕立てるのが難しければ、四角に仕立てていけばいいし。
いろんな形に応用すればいいんだ~!って思えば、お菓子つくりもハードル下がりますし、もっと楽しくなります。
上手に出来ないから~なんて思わず、家族やお友達と一緒に気楽に楽しめると良いですよね。
スポンジ固くなったらシロップ大目にはたけばOKですもの。
失敗は成功の素です(*^^*)
0コメント