7月8日(土曜日)残席1です。
ご興味おありの方、こちらからお問合せください。
6月のメニューはドイツの伝統菓子、シュバルツバルダーキルシュトルテという舌でも嚙みそうな名前のケーキでした。
日本風に言いますと、黒い森のケーキです。
ドイツには、深い森がたくさんあり、サクランボもたくさん収穫されるため、黒い森をチョコレ-トで表現し、サクランボはジャムやコンポート、リキュールにしたもの、もちろん生の物も使ったりで、チョコレートとサクランボを使ってるケーキです。
いろんなデザインの物があるけれど、一番オーソドックッスなスタイル、スポンジにデコレレーションです。
チェリー缶を使って、フィリングをジャム状にしたものにたっぷりの生クリームを塗り、とってもリッチなゴージャスなケーキとなり、特別なお誕生日とかにいいよね~と。
でもあまりにも大きいので、なんだかアメリカンなケーキにも感じるよね。
手が込んだケーキばかりだと大変なので、順番に混ぜていくドロップクッキー
中に入れるものは、我が家流にアレンジ自由です。
今回はサルタナレーズンと、オレンジン皮を入れてみました。
そして、見た目が美しいけれど手軽に出来ちゃう、もちろん美味しいチョコレートゼリー。
お家での手作りのお菓子は、美味しいのはもちろんですが、なるべく手軽に作りやすくが、大切。
プロではないから、ちょっとしたポイントを押さえれば、そこそこ美味しく見た目美しくって言うのが目指すところ。
楽しくなっちゃったら、どんどん難しいのに挑戦してみようかなって思えますが、まずは楽しむことが一番です。
複雑な難しいケーキはケーキ屋さんんお任せしましょう。
そんなスタンスのハルニレサロンです。
ちょっとおしゃれなお皿を選んで、セットすればテンション上がります。
気持ちが上がるってとても大切です。
チョコレートゼリーに添えてある、ラズベリーは我が家の収穫品。
なんとか人数分が収穫出来ました!!
私の気持ちも上がって、嬉しい一日となるのです。
0コメント