計量ミスのお話でご紹介したパイナップルのケーキのケーキが実は今回のメイン
キャラメルソースの苦みの具合で印象がちょっと変わりますが、私は苦めが好きです
子供さんがいらっしゃるお家はソフトな苦さが良いかしら?
冷蔵庫保存で食べる時は、常温でどうぞ。
そして今回の一番人気だったココナッツムース
マンゴーソースが良いコンビで、さすが南国同士、相性抜群でした。
今ではココナッツミルクもパックでスーパーでも手に入るそうです
私は、製菓材料やさんでの購入しか知らなかったのですが、いろんなメーカーのがあるらしく、それも時代が変わってグローバルな食材が身近に手に入れられるということ
日本では、家庭でもタイカレーなどアジアンテイストの料理を作る方もいらっしゃるから、スーパーでもココナッツミルクを発見することができるらしいのです。
スーパーに行った時には注意して観察しようっと!
そして2年前にもご紹介したことがあったココサブレ
今回あえて再度の御紹介
夏でも食べたくなるホロホロのココナッツのクッキー
夏でも手軽に作れて、冷凍ができるし、何よりそのホロホロ食感に皆びっくりされる
なので、みんなに作ってもらいたいから
変わった材料はココナッツファインのみ
あと砂糖は粉糖を使うこと!
試食は盛沢山で、ココナッツミルクはお腹にど~んときます
おまけに残ったココナッツミルクで、ココナッツバナナジュース付でしたから、皆さんお腹いっぱいとなりました。
おしゃべりしながら食べると、不思議と食べられちゃう。。。。。
いいのか悪いのか・・・(-_-;)
食べ過ぎなければ、美味しい~って感じながら楽しいおしゃべりもしながらが最高の癒しの時間となりますね
0コメント