まずは秋のケーキの会で一番人気だったココアロールです
生地には、粉は配合されてなくて、卵とグラニュー糖とココアとチョコレートのみ
グルテンが無いから生地がへたりやすくてちょっと難しいけれど、ポイントを押さえれば美味しく出来ます
中のクリームとの相性がとってもいいようで、いつお出ししても、そしてどなたにも人気のケーキでした
そして基本を押さえてパウンドケーキ
グランマニエに漬けたオレンジピールをたくさん入れてちょっとリッチに
といっても今回使ってるお砂糖は上白糖
白いものは悪者にされがちですが、それぞれの働きがあり、お砂糖も何を作るかで選ぶのが良いと私は思ってます。
しっとりと美味しいパウンドケーキはこの寒い時期には熱いお紅茶。珈琲、または渋めの日本茶にもよく合うと
暑い時期だともっと軽いケーキが美味しいと感じて、季節によって人間の味覚は変わってくると思ってます。
ケーキはあくまで嗜好品なので、自分が美味しい~!!って思うものを食べたいです
この時期にはよくご紹介する生チョコです
家庭でも気軽に美味しく出来ますから、この時期ぜひ試していただきたい一品です
お持ち帰り用はそれぞれのクラスでお好みに
ちょっとラッピングするだけでもテンション上がりますよね
同じ味でも、美味しく幸せに感じるから不思議です
家庭で作るケーキたちは、作り手の思いがこもってますから、それだけで幸せに。
作る方が楽しんで作ることが大切だと思ってます
そこから幸せが広がっていくはずと。
0コメント