一緒にランチできる幸せ2022.06.30 12:31コロナ禍となってから気軽にランチ行こうって気軽に誘いにくなりましたね。やっと最近になあまり気にせず気軽に誘えるようになった気がしてます。そして先日は初めてのメンバーでのランチに。きっかけが無いとランチでも~っと誘うチャンスがないのですが、でも、コロナ禍を体験して以来、人と話すこと...
晩御飯、そして小さな積み重ねの大切さを感じます。2022.06.29 08:10暑くなってくると余計に頭を悩ます、ご飯作り。食べるもので体は作られるので、なるべく体に優しいものをと思うのです。塩分少なめ、脂肪少なめ、カロリー少なめ、そんな事を思いながらなんてなかなか思いつかないもので、昨年から始めて発酵調味料を無理なく使える範囲で使う。ちゃんとできてると信じ...
もう真夏です2022.06.28 08:53朝から照り付ける日差しに、すでに真夏となった覚悟を決めなくちゃ。日焼けを気にしつつの少し遅めの水やりしました。今年新しく植えたカサブランカ、私の背丈ほどに伸び、つぼみもたくさん付き迫力満点!
いくつになってもフットワーク軽く暮らしたい2022.06.27 09:09仲良くお付き合いしてくださってる方の中には、80代の素敵なマダムがいます。どうしてそんなに軽やかに、そして楽しく好奇心旺盛で一人暮らしを楽しめるのか、密やかに見てします私。ずっとの付き合いの中で、無理をしない、他人の事は一切気にならない、自分が好きなことには貪欲で、疲れたらとにか...
新生姜のパウンド2022.06.26 06:34以前からレッスン時にはウエルカムティーをレシピの説明の時にお出ししてたのを、再開時からは酵素ドリンクにしようって決めていたのですが。。。4.5月は苺のドリンク。
梅仕事2022.06.25 06:44この時期、よく聞く梅仕事。梅干しや梅酒と作ったこともないから、梅仕事にはご縁がなかったけれど、梅の酵素シロップをつくるから、それも梅仕事かなぁと。たぶん、ちょっと違いますよね。まあ、それは良しとして、もっと早い時期の青梅の頃一度チャレンジしたのですが、いまいち発酵せずで、しばらく...
暑い時はピリ辛が美味しい2022.06.24 09:11まだ6月なのに、連日30度越えだから、体が慣れるまではちょっと用心しなくちゃと、今から警戒モードの私です。そんな時に食べたくなるのが、ピリっと辛い、でもあんまり辛いのはちょっと苦手、でもちょっと辛いものは欲しくなりますよね。そんな時、友人から自家製豆板醤と、レシピをもらって、早速...
クッキーを作る2022.06.23 09:26暑くなってくると、だんだんこってりとした焼き菓子食べたくなくなるのですが(私は)でも、ココナッツがらみの物は、不思議と食べたいなあって思う。7月のメニューにも入ってるココナッツのサブレ、これは暑くても大好きです。先日も、ちょっと手土産にと思って作りました。アイスボックスタイプです...
感じるものと感じ取れないもの2022.06.22 05:44昨日は夏至、一年のうちで昼間が一番長くなる日。その夏至の日に、スイスから日本各地からたくさんのエネルギーが児島にあるティルナノーグに集結してました。スイスからの黒水晶、日本の樹木のエネルギーが詰まった製油、そして木工作品。
色の本2022.06.21 11:35好きな色って何色ですか?って聞かれたっらなんて答えますか?私は、紫色、緑色、オレンジ色、黄色・・・・案外たくさんあって、嫌いな色とかあまりないのです。でも、時と場合でこの色は好きじゃないなぁとかうっとおしく感じる時もあるのが不思議ですが。最近始めたカラーヒーリングのお勉強。と言っ...
塩麴アイス2022.06.18 23:00昨年の今頃、発酵教室に通ってあれこれ学んだはずで、でもいまいちよくわからないものがあるというか、うまく出来ないものが多々あります。昔の人は日常の暮らしの中で当たり前の事として引き継がれたものだったのでしょう。今再び脚光を浴びるというか、素晴らしいものだったんだと見直されてきてる感...
歳を重ねる2022.06.18 06:56今年の検診であれこれ引っかかった私。まあ長い年月使っているのだからメインテナンスをちゃんと心してやっていかなければ!と思った今年。医学が進歩したおかげで細かいことまでわかって、早期発見早期治療と声高に言われていることがよく分かります。一日5000歩歩くようにとの指導の下、朝散歩を...