倉敷巡りの最後は「倉敷一会」2022.07.31 06:28フランスから帰国後、一番に訪れてくれた倉敷巡りの最後は日本料理のお店「倉敷一会」さんです6年前の帰国の時に食べた倉敷一会さんのお料理をまた食べたいとの事。倉敷一会さんは昼も夜も、予約できるのは2組のみでハードルが高い。願いが叶って本当に良かったです。地方都市、倉敷でこんなに美味し...
倉敷発酵ツアー2022.07.30 03:16フランスから一時帰国の彼は、フランスでケーキ屋さんを開いてるパティシエです。彼から、倉敷でのミッションは、発酵と桃と、倉敷一会ですとのこと。発酵に関しては、実際にどんな風に使われているのか実際に味わい、そして教えてもらいたい。なのでまずは私も習った吉田先生が開いてる「旅のくすり箱...
倉敷美観地区2022.07.29 09:04フランスからの一時帰国の方を迎えて。自分の住んでる町の歴史って知ってますか?倉敷在住の私は美観地区もほど近く、徒歩でも行ける距離です。倉敷に住み始めて30年近くになるのに、考えてみると、倉敷の歴史ってほとんど知らないし、そのことを意識もしていなく。せっかくのチャンスですから、ボラ...
ご縁の不思議2022.07.26 09:00仲良くしていたのに、いつの間にか疎遠になったり、たま~にしか会わないのに、ずっと途切れず会えると気を心待ちにしていたりと、ご縁って不思議だなあって思います。何年も行き来が無くても、ふとしたことから再び頻繁に会うようになったりすることもあって、自分の又は相手のタイミングなんだなあっ...
管理能力2022.07.25 08:37整理収納が苦手な私が今困ってることはレシピの整理です。探しものってすぐ出てきますか?私は結構あれこれ探すので、探す時間をなくしたらもっと時間にゆとりが出るはず!!ってそんなことはずっと前から分かり切ってはいるのですが、なかなか改まらない。一時は整理しようと張り切って、ちらっと頑張...
辻 仁成さん2022.07.23 08:50いつ頃からか、見つけた辻さんのブログ。私の中では、彼は芥川賞作家、そして中山美穂さんと結婚されてた位の知識しかなかったのですが。ミュージシャンでもあり、映画監督もされてる、そして一人息子さんを育ててる。デザインストーリーズの中にあるブログでは、子育ての様子もとても赤裸々に描かれて...
アロマの世界2022.07.22 09:18アロマと出会って2年余り。参加してみる~?って気楽な誘いに、それまで興味もなかったアロマのレッスンに通い始めたのだから不思議なものです。ただただその時間が心地よくて。何が学べるかとか、学びたいとか、暮らしに役に立つとか、そんな事一切考えることもなく始まったアロマですが、なぜかしら...
ご飯を作ること2022.07.21 06:36食べることは生きること。自分の体は自分が食べたものからできています。そう分かっていても、お料理作りたくない時がありますよね。どんなに料理好きな方でも、作りたくないそんな日があるらしいし、そんなことを聞くと安心してしまうけれど、それでもああだこうだと思いつつもご飯は作ってますが、何...
お料理を習う、ティルナノーグにて2022.07.20 06:36今月も行ってきました、ティルナノーグのお料理に。引き戸を開けると「ようこそティルナノーグに」とお出迎えくださる正面のディスプレイ今回は、オーナーくみこさんのご友人のアート作品とピカソのカードとアンティークアジサイのコラボ
瀬戸内海の島、豊島に行く。2022.07.19 08:59今年で5回目となる瀬戸内国際芸術祭、皆は略して「瀬戸芸」ってよんでますね。夏の開催は8月5日からで、今はまだ開催期間ではないけれど、常設の物や美術館はあるので、未だすいている内に行ってみる?っとガイドをしている友人からのお誘いで、行ってきました。船の便も少なく、島内での移動は、バ...